こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
値上げ、高齢者雇用義務化…こうなる暮らし
新年度の4月から暮らしや企業活動に関わる制度が変わる。安倍晋三政権の経済政策「アベノミ
クス」に伴う円安進行で輸入品の価格が上昇し、食料品や電気料金などが値上がりする。給料が
上がらなければ、家計には大きな痛手だ。一方で、希望者全員の65歳までの雇用確保の義務付
けや、新しいリサイクル制度、高齢者から若い世代への資産移転を促す税制も始まり、生活スタ
イルを考えるきっかけにもなりそうだ。
いよいよ新年度が始まりますね、値上げばかりです!
明日4/1(月)のデータなどです。
明日は、9:00-22:00は個人鑑定
■個人鑑定9:00-22:00
*問い合わせ・ご予約・イベント等への出演依頼など:こちらへ
対面、電話、メール鑑定について
スケジュールはこちらから。
順震
◆4/1(月)のデータ
4月1日(しがつついたち)は、グレゴリオ暦で年始から91日目(閏年では92日目)にあたり、年末まであと274日ある。
六曜 先負 [せんまけ] 朝~昼は悪し.昼過ぎ~夕まで障りなし
日干支 丙申 [ひのえさる]
十二直 執 [とる] 小吉.婚礼,種まき,造作吉.金銭収納凶
二十八宿 虚 [きょ] 入学吉.造作,相談ごと大凶
二十七宿 尾 [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
日家九星 三碧木星 [さんぺきもくせい]
◆4/1の誕生花
オーニソガラム 純粋
カスミソウ(霞草) 清らかな心,愛らしい
サクラ(桜) 精神の美しさ
◆4/1は何の日?
・エイプリルフール,万愚節
罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれます。 その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。 また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていましたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もあります。
・新学年
学年度始めの日。4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。 元々日本では、特に入学の時期は定められておらず、年中入学可となっているのが普通でした。1886(明治19)年10月に、高等師範学校が学年暦を4月1日からと定め、1888(明治21)年から全国一斉にこれにならうようになりました。ただし、大学や高等学校では欧米の習慣に合わせて9月に新学期を始めていました。 4月1日生まれの人は、前年度の3月生まれの人と一緒に入学することになります。これは、学校教育法で保護者は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初から(中略)就学させる義務を負う。と規定しているためです。「年齢計算ニ関スル法律」では年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算スとし、「民法」第143条では年を単位として期間を定めた場合には、起算日の応当日の前日に期間が満了することとしています。つまり、4月1日に生まれた人は、その6年後の3月31日をもって五歳の期間が満了することになり、その翌日の4月1日に始まる学年から小学校に入学するわけです。
・新会計年度
4月1日から翌年の3月31日を「年度」として括ります。 江戸時代までは、暦年とは別の「年度」というものはなく、1月から12月までで会計を行っていました。しかし、明治維新の後、政府の財政が苦しく、暦年と合わせることができなくなって「年度」が作られました。その為、当初は年度の始期が頻繁に変えられました。1886(明治19)年に、現在の4月から翌年3月までとなりました(会計法改正は明治17年10月)。 会計年度の始期が4月1日となったのは、秋の収獲後の徴税の都合の為であるとされています。また、イギリスでかつて3月25日を新年としており、金銭の精算に一週間の猶予が認められていたからとする説もあります。
・売春防止法施行記念日
1957(昭和32)年、「売春防止法」が施行されました。
・児童福祉法施行記念日
1948年(昭和23年)のこの日、児童福祉法が施行された。これに伴い、児童相談所、児童福祉士、児童福祉審議会が設置された。
・トレーニングの日
1994年(平成6年)にミズノが制定。ジョギングなどのトレーニングを始めるのに新年度がふさわしいことから制定された。
・綿抜
昔は、この日から布子の綿を抜いて袷にしました。
◆4/1が誕生日
1928年 - 塩沢とき、女優(+ 2007年)
1929年 - ミラン・クンデラ、小説家
1930年 - 木村尚三郎、西洋史学者(+ 2006年)
1930年 - 武敬子、テレビプロデューサー
1931年 - 吉田直哉、演出家(+ 2008年)
1932年 - デビー・レイノルズ、女優、歌手
1933年 - 石原藤夫、SF作家
1933年 - クロード・コーエン=タヌージ、物理学者
1933年 - ダン・フレイヴィン、ミニマリズム芸術家(+ 1996年)
1934年 - 坂口力、政治家
1934年 - 後藤修、元プロ野球選手
1936年 - 若松孝二、映画監督(+ 2012年)
1937年 - 瓦力、政治家(+ 2013年)
1938年 - 近藤昭仁、元プロ野球選手・監督
1938年 - 青木昌彦、経済学者
1939年 - アリ・マッグロー、女優
1939年 - フィル・ニークロ、元メジャーリーガー
1940年 - ワンガリ・マータイ、環境保護活動家(+ 2011年)
1941年 - 伊藤エミ、元歌手(ザ・ピーナッツ)(+ 2012年)
1941年 - 伊藤ユミ、元歌手(ザ・ピーナッツ)
1941年 - 阿部豪一、洋画家
1941年 - 浜田輝男、実業家、北海道国際航空(現・AIRDO)創業者(+ 2000年)
1942年 - サミュエル・R・ディレイニー、SF作家
1943年 - マリオ・ボッタ、建築家
1944年 - 倉石功、俳優
1944年 - 佐野嘉幸、元プロ野球選手
1944年 - 石山修武、建築家
1944年 - ウラジミール・クライネフ、ピアニスト、音楽教師(+ 2011年)
1946年 - アリゴ・サッキ、サッカー指導者
1948年 - 加藤典洋、文芸評論家
1948年 - ジミー・クリフ、レゲエミュージシャン
1949年 - 星田良子、TVドラマディレクター
1951年 - 小川誠子、囲碁棋士
1952年 - ベルナール・スティグレール、哲学者
1952年 - アネット・オトゥール、女優
1953年 - バリー・ソネンフェルド、映画監督
1953年 - アルベルト・ザッケローニ、サッカー指導者
1954年 - 林真理子、小説家
1954年 - ジャンカルロ・アントニョーニ、サッカー選手
1954年 - ジェフ・ポーカロ、ミュージシャン(+ 1992年)
1957年 - 姚濱、フィギュアスケート選手
1958年 - 川上弘美、小説家
1958年 - 杉浦文夫、経済評論家
1959年 - クリスティアン・ティーレマン、指揮者
1959年 - ヘルムート・ドゥカダム、サッカー選手
1961年 - くじら、声優
1961年 - 高橋克実、俳優
1961年 - 羽場裕一、俳優
1961年 - スーザン・ボイル、歌手
1967年 - 相原勇、タレント
1967年 - 鷲尾いさ子、女優
1968年 - 桑田真澄、元プロ野球選手
1968年 - ユリオカ超特Q、お笑いタレント
1968年 - 武田良太、自民党衆議院議員
1969年 - 関川浩一、元プロ野球選手
1971年 - 伊藤智恵理、歌手
1971年 - 中野信治、レーシングドライバー
1971年 - メソッド・マン、ラッパー
1972年 - 雷門幸福、落語家
1973年 - 八木沼純子、スポーツコメンテーター、プロフィギュアスケート選手
1974年 - パオロ・ベッティーニ、自転車プロロードレース選手
1974年 - 鈴森勘司、声優
1975年 - 脇阪薫一、レーシングドライバー
1976年 - クラレンス・セードルフ、サッカー選手
1978年 - オルガ・シャルテンコ、フィギュアスケート選手
1979年 - イヴァノ・バリッチ、ハンドボール選手
1980年 - ランディ・オートン、プロレスラー
1980年 - 竹内結子、女優
1980年 - ヤセール・ゴメス、野球選手
1980年 - ヴァレリー・マルコー、フィギュアスケート選手
1981年 - KEI、漫画家・イラストレーター
1981年 - 細川慎弥、レーシングドライバー
1981年 - ハンナ・スピアリット、女優、歌手、ファッションモデル
1982年 - アンドレアス・トルキルドセン、陸上競技選手
1983年 - 甲田良美、プロゴルファー
1984年 - 神田咲実、ファッションモデル
1984年 - 近藤さや香、SDN48
1986年 - 宮本駿一、歌手
1986年 - 中村友梨香、陸上競技選手
1989年 - 宇浦冴香、歌手
1989年 - 杉本有美、ファッションモデル
1993年 - 岡本圭人、タレント(Hey! Say! JUMP)
2000年 - くるみ、プロレスラー
生年不明 - 塚本やよい、漫画家
【webコンテンツ】
「声失う程に見抜かれ心震える99%の的中率密法傾斜占」監修
【携帯アプリ】
「最強に当たる!傾斜宮占い」監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
「当たる【戦慄】密教占い」監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
『【占い】3秒でズバッ!的中密法占い』監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
「ゾクリ【的中】密教傾斜占い」監修
(Android 向けLINE占い版)
↧
新年度入り
↧