こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
花火大会で露店が爆発・炎上、約40人がやけど
15日午後7時30分頃、京都府福知山市猪崎の由良川河川敷で、花火大会のため出されていた
露店が爆発炎上し、周囲の露店に延焼した
まったく予想できないことが起こりましたね。
被害に遭われた方お見舞い申し上げます。
明日8/16(金)のデータなどです。
明日は、9:00-22:00は個人鑑定
■個人鑑定9:00-22:00
*問い合わせ・ご予約・イベント等への出演依頼など:こちらへ
対面、電話、メール鑑定について
スケジュールはこちらから。
順震
◆8/16(金)のデータ
8月16日(はちがつじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から228日目(閏年では229日目)にあたり、年末まであと137日ある。
六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず
日干支 甲寅 [きのえとら]
十二直 破 [やぶる] 大凶.訴訟,交渉事は吉.造作,移転,慶事凶
二十八宿 牛 [ぎゅう] 吉祥.鬼宿に次ぐ大吉日.正午以外大吉
二十七宿 箕 [き] 造作大吉.財産の収蔵吉.婚礼大凶.葬式は凶
日家九星 四緑木星 [しろくもくせい]
◆8/16の誕生花
アジアンタム 繊細・上機嫌
カライトソウ(唐糸草) 繊細
◆8/16は何の日?
・女子大生誕生の日
1913年(大正2年)、東北帝国大学が日本で初めて、女性に門戸を開放した。これによって黒田チカ、牧田ラク、丹下ウメの3人がこの日に合格した。なお、帝国大学の入学時期は、1920年(大正 9年)までは 9月であった。
・最高気温記念日
2007年(平成19)に岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で日本の最高気温40.9℃が記録され、74年ぶりに日本の最高気温の記録が更新された。それ以前は1933年 7月25日に山形市で記録された40.8℃であった。
・五山送り火
(京都市)
◆8/16が誕生日
1378年 - 洪熙帝(仁宗)、中国明朝の第4代皇帝(+ 1425年)
1557年 - アゴスティーノ・カラッチ、画家(+ 1602年)
1596年 - フリードリヒ5世、プファルツ選帝侯(+ 1632年)
1645年 - ジャン・ド・ラ・ブリュイエール (Jean de La Bruyère)、モラリスト(+ 1696年)
1744年 - ピエール・メシャン、天文学者(+ 1804年)
1789年 - エイモス・ケンドール、第11代アメリカ合衆国郵政長官(+ 1869年)
1795年 - ハインリヒ・マルシュナー、作曲家(+ 1861年)
1815年 - ヨハネ・ボスコ、カトリック教会の聖人(+ 1888年)
1832年 - ヴィルヘルム・ヴント、生理学者、心理学者(+ 1920年)
1845年 - ガブリエル・リップマン、物理学者(+ 1921年)
1860年 - ジュール・ラフォルグ、詩人(+ 1887年)
1862年 - 五世野村万造、狂言方和泉流(+ 1938年)
1863年 - ガブリエル・ピエルネ、作曲家。指揮者(+ 1937年)
1876年 - イヴァン・ビリビン、イラストレーター(+ 1942年)
1883年 - 田辺尚雄、音楽学者(+ 1984年)
1884年 - ヒューゴー・ガーンズバック、小説家、SF作家(+ 1967年)
1888年 - トーマス・エドワード・ロレンス(アラビアのロレンス)、軍人、考古学者(+ 1935年)
1895年 - 鈴木信太郎、洋画家(+ 1989年)
1900年 - 町村金五、政治家(+ 1992年)
1904年 - ウェンデル・スタンリー、生化学者(+ 1971年)
1904年 - 源田實、海軍軍人(+ 1989年)
1906年 - フランツ・ヨーゼフ2世、リヒテンシュタイン公(+ 1989年)
1906年 - 曻地三郎、教育者、教育学者
1912年 - 磯崎叡、第6代日本国有鉄道総裁(+ 1997年)
1913年 - メナヘム・ベギン、第6代イスラエル首相(+ 1992年)
1915年 - 佐々木常助、元プロ野球選手
1916年 - 中尾佐助、植物学者(+ 1993年)
1916年 - 松下繁二、元プロ野球選手(没年不明)
1920年 - チャールズ・ブコウスキー、小説家(+ 1994年)
1921年 - 増田卓、元プロ野球選手(+ 1986年)
1922年 - 桑山正一、俳優、演出家(+ 1983年)
1926年 - 杉山とく子、女優
1928年 - 上野瞭、児童文学作家(+ 2002年)
1928年 - 安井昌二、俳優
1928年 - 草川昭三、政治家
1929年 - ビル・エヴァンス、ジャズピアニスト(+ 1980年)
1929年 - フリッツ・フォン・エリック(鉄の爪)、プロレスラー(+ 1997年)
1929年 - ヘルムート・ラーン、サッカー選手(+ 2003年)
1930年 - ロバート・カルプ、俳優、映画監督(+ 2010年)
1931年 - 小畠絹子、女優
1933年 - 菅原文太、俳優
1934年 - ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、小説家(+ 2011年)
1935年 - 山根青鬼、漫画家
1935年 - 山根赤鬼、漫画家(+ 2003年)
1938年 - 澤井信一郎、映画監督
1943年 - デニス・アルトマン、政治学者、社会学者
1944年 - 木下厚、政治家
1946年 - ディック・マードック、プロレスラー(+ 1996年)
1947年 - 吉村大志郎(ネルソン吉村)、サッカー選手・監督(+ 2003年)
1948年 - 川勝平太、政治家、歴史学者
1952年 - 石澤典夫、NHKアナウンサー
1952年 - 達川実、女子バレーボール監督
1953年 - スチュワート・バクスター、サッカーヘルシンボリIF監督
1953年 - 高木真一、元プロ野球選手
1954年 - 若生哲旺、東北放送アナウンサー
1954年 - ジェームズ・キャメロン、映画監督
1955年 - 姫野美智、アニメーター、キャラクターデザイナー
1956年 - 斉須稔、大相撲力士
1956年 - 岡本圭右、元プロ野球選手
1957年 - 楠淳生、朝日放送アナウンサー
1957年 - 竹之内徹、元プロ野球選手
1958年 - マドンナ、歌手、女優
1958年 - アンジェラ・バセット、女優
1960年 - フランツ・ウェルザー=メスト、指揮者
1960年 - ティモシー・ハットン、俳優
1961年 - 高乃麗、声優
1961年 - 日野善朗、元プロ野球選手
1963年 - ターザン後藤、プロレスラー
1964年 - 佐藤シンイチロウ、ミュージシャン(the pillows、the ピーズ)
1965年 - 藤田勇児、声優
1966年 - 山根康広、ミュージシャン
1967年 - 金山一彦、俳優
1968年 - 堀江利幸、放送作家
1968年 - 前田耕陽、俳優
1968年 - 殿村誠士、写真家
1969年 - 小高直子、中部日本放送アナウンサー
1970年 - 佐野貴英、元プロ野球選手
1971年 - 小木博明、お笑いタレント(おぎやはぎ)
1971年 - ルーロン・ガードナー、アマチュアレスリング選手
1972年 - 近野宏明、日本テレビ放送網ニュースキャスター・報道記者
1972年 - 西田ひかる、タレント
1972年 - 伊林厚志、元プロ野球選手
1973年 - 黒部亜希子、テレビ大阪アナウンサー
1973年 - 梅山修、サッカー選手
1974年 - 木村昌広、元プロ野球選手
1974年 - 森ほさち、女優
1975年 - 吉沢瞳、元歌手、タレント
1975年 - 閻森、卓球選手・コーチ
1976年 - 根岸勇人、俳優
1978年 - 森ひろこ、タレント
1978年 - 菊地孝平、競艇選手
1978年 - 伏明霞、飛込競技選手
1979年 - 井上雅雄、MBS毎日放送アナウンサー
1979年 - グリゴリー・ペトロフスキー、フィギュアスケート選手
1980年 - ベン・コズロースキー、プロ野球選手
1981年 - ロケ・サンタ・クルス、サッカー選手
1982年 - 山崎勝己、プロ野球選手
1982年 - ジョリオン・レスコット、サッカー選手
1983年 - プム・ジェンセン、タイ国王ラーマ9世の孫(+ 2004年)
1983年 - 本田朋子、フジテレビアナウンサー
1983年 - 新井良太、プロ野球選手
1984年 - 清瀬海孝行、大相撲力士
1985年 - 大沢あかね、女優・タレント
1985年 - 松坂健太、プロ野球選手
1986年 - ダルビッシュ有、プロ野球選手
1986年 - ゲオルギ・ケンチャゼ、フィギュアスケート選手
1987年 - 喜多村英梨、声優
1987年 - ジョジマール・ロドリゲス・ソウザ・ロベルト、サッカー選手
1987年 - 七瀬あずみ、タレント
1988年 - 高部あい、タレント(美少女クラブ31)
1988年 - 木村勝太、サッカー選手
1988年 - 久野純弥、サッカー選手
1988年 - イスマイル・アイサティ、サッカー選手
1988年 - 國母和宏、プロスノーボード選手
1989年 - 永岡真実、タレント
1989年 - 伊藤沙菜、ローカルタレント、フットサル選手
1990年 - 内山昂輝、俳優・声優
1991年 - イヴァナ・リンチ、女優
1991年 - 久川実津紀、歌手(grram)
1994年 - 高田里穂、ファッションモデル、タレント、女優
1995年 - 畠山陽介、お笑い芸人、放送作家
1995年 - Tehu、クリエイター、パーソナリティ
1996年 - 吉田朱里、アイドル(NMB48)
1997年 - グレイソン・チャンス、ピアニスト
【webコンテンツ】
「声失う程に見抜かれ心震える99%の的中率密法傾斜占」監修
Yahoo/Nifty/Goo/Ocn/楽天/BIGLOBE
【携帯アプリ】
「最強に当たる!傾斜宮占い」監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
「当たる【戦慄】密教占い」監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
『【占い】3秒でズバッ!的中密法占い』監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
「ゾクリ【的中】密教傾斜占い」監修
(LINE占い)
iPhone
Android
↧
お見舞い申し上げます
↧