皆さん、こんにちは!
西東京市在住の「原宿当たる占い師」開運アドバイザー順震です。
11月16日(木)
おはようございます、順震です。
今日もがんばりましょう。
待機予定は7:00から17日2時頃まで
今日は、九星気学
「一白水性生れ」の方の運気は強く、
「六白金性生れ」の方は運気が弱い
日になります。
自分の九星生れは以下で調べられます。
https://www.s-pn.jp/jyamaika/kigaku.html
曜日:木曜日
元号表記:令和5年11月16日
旧暦:10月4日
雑節等:ボジョレーヌーボー解禁日
二十四節気:(立冬)
七十二候:地始凍
六曜:先勝 / 干支:戊寅
日家九星:一白水星
十二直: 平 / 二十八宿: 角
不成就日:○
幼稚園記念日
1876年(明治9年)に日本で最初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園が東京・神田に開園したことによる。
国際寛容デー
1996(平成8)年12月12日の国連総会で制定。国際デーの一つ。 1995(平成7)年、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択されました。International Day for Tolerance
閻魔縁日
死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日(毎月16日)
ボージョレヌーボー解禁
(11月第3木曜日)
マージャンの日
(毎月第3木曜)
いいいろ塗装の日
日本塗装工業会が制定した日。「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせ。
いい色の日
愛知県の塗装と塗料に関係する業界の団体「愛知昭和会」が1991年に制定。
自然薯の日
自然薯の食事処「麦とろ童子」を静岡県熱海市で営む清水元春氏が制定。日付は11月16日を「いいいも」(6=「も」の字に見立てて)と読む語呂合わせと、自然薯の最盛期である時期に合わせたもの。
全国の天気
西から低気圧や前線が接近してきます。西日本は段々と雨が降り出し、九州では夜になると雷を伴い強く降る所がある見込みです。東日本や北日本も段々と雲が広がってきます。全国的に昼間は暖かく感じられそうです。