こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
11/16(土)にブログを更新しませんでした。
遅ればせながら、11/17(日)のデータなどを
掲載します。
順震
◆11/17(日)のデータ
11月17日(じゅういちがつじゅうななにち、じゅういちがつじゅうしちにち)はグレゴリオ暦で年始から321日目(閏年では322日目)にあたり、年末まであと44日ある。
六曜 赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
日干支 丁亥 [ひのとのい]
十二直 建 [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶
二十八宿 昴 [ぼう] 神仏祈願,大工仕事の始め,造作吉
二十七宿 觜 [し] 入学のみ吉.造作を行えば家財を失う
日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]
◆11/17の誕生花
コリウス 善良な家風
スターチス いたずら心
リュウノヒゲ(龍の鬚)の実 不変の心
◆11/17は何の日?
・金盞花香し
七十二候の一つ(57候)。
・下元(旧暦)
1月,7月,10月の15日をそれぞれ上・中・下元とし、これを三元と言った。新暦で計算されることも多いが、ここでは旧暦の月日によった。
・ドラフト記念日
1965(昭和40)年、第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。
・蓮根の日
茨城県土浦市で1994(平成6)年のこの日に全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定。
・将棋の日
八代将軍徳川吉宗がこの日を「お城将棋の日」と定め、御前対局を行わせたという史実に基づき、日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定したもの。
・いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
・国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
◆11/17が誕生日
9年 - ウェスパシアヌス、ローマ皇帝(+ 79年)
1503年 - アーニョロ・ブロンズィーノ、画家(+ 1572年)
1600年(万暦28年10月12日) - 朱舜水、儒学者(+ 1682年)
1650年(慶安3年10月24日) - 島津綱貴、島津氏第20代当主、第3代薩摩藩主(+ 1704年)
1717年 - ジャン・ル・ロン・ダランベール、数学者、思想家(+ 1783年)
1755年 - ルイ18世、フランス国王(+ 1824年)
1790年 - アウグスト・フェルディナント・メビウス、数学者(+ 1868年)
1885年 - 萬鉄五郎、洋画家(+ 1927年)
1897年 - 坂口謹一郎、応用微生物学者(+ 1994年)
1901年 - リー・ストラスバーグ、俳優(+ 1982年)
1902年 - 森本孝順、律宗の僧侶、第81世唐招提寺長老(+ 1995年)
1904年 - イサム・ノグチ、彫刻家(+ 1988年)
1905年 - ロドルフォ・ウシグリ、劇作家、脚本家、小説家(+ 1979年)
1906年 - 本田宗一郎、実業家、本田技研工業の創業者(+ 1991年)
1911年 - 鹿内信隆、実業家(+ 1990年)
1922年 - スタンリー・コーエン、生化学者
1925年 - ロック・ハドソン、俳優(+ 1985年)
1926年 - ケーケシ・アンドレア、フィギュアスケート選手
1928年 - アルマン、彫刻家、画家、現代美術家(+ 2005年)
1929年 - 五島勉、作家、ルポライター
1929年 - 納谷悟朗、俳優、声優、演出家(+ 2013年)
1932年 - 青木雨彦、コラムニスト、評論家(+ 1991年)
1934年 - 井上ひさし、小説家、劇作家(+ 2010年)
1935年 - トニー・ザイラー、スキー選手(+ 2009年)
1936年 - 井川比佐志、俳優
1936年 - 山口崇、俳優、テレビ司会者
1939年 - 内田裕也、ミュージシャン、俳優
1942年 - マーティン・スコセッシ、映画監督、脚本家
1946年 - 金田留広、元プロ野球選手
1946年 - ペトラ・ブルカ、フィギュアスケート選手
1947年 - 伊藤祐一郎、鹿児島県知事
1947年 - 萩原康弘、元プロ野球選手
1948年 - 星ルイス、漫才師(+ 2005年)
1949年 - 安原義人、声優
1949年 - 三浦政基、元プロ野球選手
1951年 - 妹尾和夫、演劇俳優
1951年 - ひさうちみちお、漫画家、イラストレーター、エッセイスト
1953年 - 春日昭之助、元プロ野球選手
1953年 - 川原昭二、元プロ野球選手
1956年 - 佐々木隆、ドラマー
1959年 - 小野みゆき、女優
1962年 - 西村基史、元プロ野球選手
1963年 - 武野功雄、俳優
1964年 - マリナ・チェルカソワ、フィギュアスケート選手
1965年 - 川崎ヒロユキ、脚本家
1966年 - 杉本沙織、声優
1966年 - ソフィー・マルソー、女優
1968年 - 岡田圭右(ますだおかだ)、お笑い芸人
1968年 - 牧田衞活、アナウンサー
1968年 - 大浦龍宇一、俳優
1969年 - 置鮎龍太郎、声優
1969年 - ジャン=ミッシェル・セイブ、卓球選手
1969年 - 木村一八、俳優
1969年 - 柳田勝、ライフル射撃選手
1970年 - 城島茂、TOKIO
1973年 - アレクセイ・ウルマノフ、フィギュアスケート選手
1975年 - 池田渉、ラグビー選手
1975年 - ユンソナ、タレント
1975年 - 江口桃子、 アナウンサー
1976年 - 菊タロー、プロレスラー
1977年 - アレックス・グラマン、プロ野球選手
1978年 - 堂珍嘉邦、歌手(CHEMISTRY)
1978年 - ヴァル・パスクチ、プロ野球選手
1979年 - 里村明衣子、プロレスラー
1979年 - 渕上紘行、HBCアナウンサー
1979年 - 横手直子、元バレーボール選手
1981年 - 長尾麻由、グラビアアイドル
1982年 - 早川大史、プロバスケットボール選手
1983年 - 水谷さくら、グラビアアイドル、レースクイーン
1983年 - ライアン・ブラウン、メジャーリーガー
1983年 - 林泉水、AV女優、ストリッパー
1983年 - ジョディ・ヘンリー、競泳選手
1983年 - ライアン・ブラッドレイ、フィギュアスケート選手
1984年 - 佐藤めぐみ、女優
1984年 - 葉山いくみ、声優
1986年 - ナニ、サッカー選手
1986年 - 亀田興毅、プロボクサー、亀田三兄弟の長男
1986年 - 島沙織、PLIME
1986年 - 橋本まさを、ピン芸人
1989年 - 秦みずほ、グラビアアイドル
1991年 - 米森もも花、タレント
1995年 - 小池亮介、俳優
生年不明 - 春日井陽子、ミュージシャン、FUNKIST(+ 2011年)
【webコンテンツ】
「声失う程に見抜かれ心震える99%の的中率密法傾斜占」監修
Yahoo/Nifty/Goo/Ocn/楽天/BIGLOBE
【携帯アプリ】
「最強に当たる!傾斜宮占い」監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
「当たる【戦慄】密教占い」監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
『【占い】3秒でズバッ!的中密法占い』監修
■ iPhone/iPad 向け
■Android 向け
『【的中ランク1位】本当に当たる占い「大祓日神示」』監修
■iPhone向け
■Android向け
「ゾクリ【的中】密教傾斜占い」監修
(LINE占い)
iPhone
Android
↧
お詫び
↧